ニュース
【ワット・コンサルティング】5分でマスター!擬似体験で学べる『建築マイクロラーニング』をリリース
グループ会社ウイルテックグループで、主に建設系技術者派遣事業を営む株式会社ワット・コンサルティングは、Z世代に最適な新しい教育ツール「建設学習サイト Construction Boarding 」にて、『建築マイクロラーニング』コンテンツ(躯体工事および一部設備工事部分)を2025年4月1日に第1期としてリリースしましたのでお知らせいたします。
「建設学習サイト Construction Boarding」紹介ページ
https://www.jp-wat.com/constructionboarding/overview/
今後、第2期として7月には準備工事~基礎工事、各種設備工事のコンテンツ動画をリリースする予定です。さらに、第3期として10月には内外装仕上げ工事を中心としたコンテンツをリリースする計画です。
▶ イントロダクションムービー
https://vimeo.com/user88882298/review/1038177598/c24c56b3f7
▶ ダイジェストムービー
https://vimeo.com/user88882298/review/1038176464/9ca9e2bdf3
『建築マイクロラーニング』は、プロジェクトの着工から竣工までの施工管理の重要ポイントを短時間で学べる学習コンテンツです。平均3分半と非常に扱いやすい動画で、従来のOJTを補い、若手エンジニアが効率的に施工管理ポイントを学べる、画期的な学習ツールとしてご活用いただけます。
建築現場の各工程での工事のリアルな現場映像とわかりやすいイラストを用いて解説している動画は、全31項目、延べ400本以上に及び、ポイントをおさえた動画にまとめられています。
パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも学習できるため、いつでもどこでもスキマ時間を利用して学ぶことができます。また、各動画視聴後には「理解度テスト」があり、視聴直後に問題を解くことで、知識の定着を図ります。
『建築マイクロラーニング』を座学研修に組み込むことで、テキストや画像だけでの研修と比べて、現場のイメージをつかむことができ、研修の効果が期待できます。
さらに、マイクロラーニングの使用はOJTを補うだけでなく、教育量の平準化も可能です。新入社員・若手社員の早期戦力化による生産性の向上が期待できます。ぜひ、OJTを補う学習ツールとして、当マイクロラーニングをご活用ください。
『建築マイクロラーニング』の特徴
- リアルな建築現場映像とわかりやすいイラストを使用
- 施工管理の重要ポイントを短時間で学習可能
- 全31項目、400本以上の動画コンテンツ
- Z世代にマッチした平均3分半のショート動画形式
- マルチデバイス対応(PC、スマートフォン、タブレット)
- 各動画視聴後に理解度テストを実施
『建築マイクロラーニング』で期待されること
- OJTの補完と指導者の負担軽減
- スキマ時間を活用した学習が可能
- 座学研修の効果向上
- 一定したクオリティのOJTの実現
- 若手エンジニアの学習効果の大幅な向上
- 新入社員・若手社員の早期戦力化
- 生産性の向上
建設業界が直面する人材育成の課題に対して、『建築マイクロラーニング』は効果的なソリューションとなります。短時間で効率的に学習できる特性により、多忙な建築エンジニアや建設企業にとって有効かつ効率的な教育が実現します。
株式会社ワット・コンサルティングは、建築業界の未来を見据えた革新的な教育ツールを提供し続けます。今後も皆様のご期待に応えるべく、より充実したコンテンツの開発に努めてまいります。ぜひ、『建築マイクロラーニング』をご活用いただき、貴社の人材育成にお役立てください。
ワット・コンサルティング ホームページ:https://www.jp-wat.com/
以上